難解そうなドラッカーの考え方を、分かりやすく、日々の生活・仕事に直ぐに活かせるヒントが散りばめられていました。
日頃から何となく実務をしている上で、こうした方が良い、ああした方が良い、という観点を体系的に確認できたことは、大変有意義でした。
(弁護士 本村亮さん)
他の士業の方の考え方を知ることができ、今後の自分の仕事の方向性を検討する良い機会になった。
ドラッカーの考えを学びながら、自らの思考や行動に結びつけて実践していける面白い時間を過ごせた。
(中小企業診断士 山崎文さん)
この講座を受けたことで、「この考え方はドラッカーの教えにつながっています」など、ドラッカーの教えを交えた会話ができるようになりました。 中小企業経営者との会話の導入部分でドラッカーの教えを使うと、認知度も高いためとてもうけがいいですし、ドラッカーは言葉の力が強いので、リーダー研修などでも重宝しています。
(社会保険労務士・中小企業診断士 内田雅敏さん )
士業の方は、クライアントに経営についてアドバイスしたり、専門分野以外の相談にも乗れるように、ドラッカーの本を知ろうとしたことのある方は多いと思います。
しかし、その学びを自分自身の仕事に
活かせているでしょうか?
活かせている方は少ないのではないでしょうか。
なぜなら、ドラッカーの経営学は大企業を想定して作られているように見えるからです。
ドラッカーマネジメントは
一人事業者や少人数の士業事務所の経営に
当てはめてしまうと、人数や職業柄、
どうしても無理が生じてしまうように思えるのです。
ドラッカーのマネジメントの体系は
「社会(顧客など)」
「組織(企業)」
「個人(自分自身)」の3つを元に考えます。
例えば、セルフマネジメントの5つの能力の1つ、「貢献」。
これは
「自分自身や部下、同僚、上司それぞれの貢献できることにフォーカスすると、縦・横へのコミュニケーションが生まれチームワークが向上。組織の成果が上がり社会に貢献できる」
という考え方です。
士業が活動する場合は個人ごとに仕事をすることが多いため、上司や部下がおらず個人が直接社会(顧客)につながるなど、人数の多い企業とは体系が異なります。
このような場合、組織をどのように定義し、
その先にある教えをどう紐解くのか?
考え方に工夫が必要です。
「一人事業者向けドラッカーの読み方」では、士業などの一人事業者向けにドラッカーの教えを捉えやすくした形をお伝えしております。
四ッ柳自身が自社の経営やコンサルティングに活用し、効果を上げている非常に実践的な内容です。
上記の「貢献」の例では、自身とお客様を含めて「組織」と捉え、お客様の先のお客様にとってどのように役に立ちたいのか?と、考えていきます。
このように捉えることで、この貢献に付随する内容の捉え方も少しずつ変わり、これがコンサルタントのスキルとして大いに役立つのですが・・・
その読み解き方はセミナーにてご紹介いたします。
「どんなにドラッカーの教えが頭に入っていてもアウトプットしなければ机上の空論です。
また実際に自身のビジネスの中で実践することで、クライアントの気持ちや困りごとがより明確に見えてきます。
自身の、そしてクライアントの経営についてより理解を深め、より満足度の高い経営支援を行ってください!
ドラッカーのメソッドを、講師の方にヒントをいただきながら、自分の事例と比較することで深く理解できました。実体験から、行動することの大切さを学びました。
(中小企業診断士 宮崎雅啓さん)
ドラッカーのマネジメントを勉強すべき人は、事業や組織を管理する人だけでなく、少しでも頭脳を用いて仕事をする人(つまり、何らかを考え、それを実際に行う人)だと思います。
すなわち、ほとんど全ての人がこの講座の対象者になりそうです。
(T.Oさん)
私は半ば勢いで起業したため、
中小企業診断士にありがちですが、当初一人事業者としてなんとなく経営をしていました。
そのせいで経営について迷うことが多く、
無駄な時間をたくさん過ごしてしまったり、
雇用したアシスタントスタッフが
どんどん辞めてしまうことがあるなど、
苦労の連続を経験した時期がありました。
そんな折、ドラッカーの教えに出会い、
その内容を実践することで
経営に関する悩みが消え、
業績が上向いていったのです。
自己管理から人材管理、
コンサルスキルの向上などドラッカーの教えは私の仕事に多大な影響を及ぼしました。
ドラッカーの教えをもっと知りたいと、
ファシリテーターにまでなったわけですが、
当時私のような士業・一人事業者を対象とした内容の講座は存在していなかったため、一人事業者向けの読み方を研究、体系化していくことにしました。
そんな中、
仕事で関わった一人事業者や
少人数の士業事務所の方に
私のドラッカーの読み方をお教えしたところ、
次々と成果が現れていきました。
そこで、より多くの一人事業者や士業の方に、
この方法で成果を得ていただきたきたいと思い、
本講座を開催することにしました。
この講座では私がファシリテーターとなり、
解説を交えながら講義を進めていきます。
内容も一人事業者向けに必要な部分を
体系的にまとめた理解しやすいものです。
また、書き込み式のワークや
受講生同士の意見交換を交えていきますので、ご自身のお仕事に置き換えて考えることができ、すぐに仕事に活かせます。
過去に挫折した方でも、
体系的に仲間と学べばドラッカーの難しさは越えられないものではありません。
そして大企業でなくとも、 一人事業者でも必ずその効果を実感できます。
今回のセミナーをきっかけに
ドラッカーの教えに触れ、
経営に関する迷いをなくし、
業績を劇的にあげていってください!
1973年生まれ 北海道出身
京都大学・同大学院工学研究科情報工学専攻修了
1998年NTT入社 12件に上るビジネスの特許申請に携わり、事業の成功ノウハウを積み上げる。
2002年に独立後は起業・副業や新規事業展開の支援に力を注いでいる。相談者の立場に立った分かりやすい説明が好評で、相談件数は当初6年間で3000件以上、現在は4000件以上。
年間60件以上のセミナー依頼が舞い込む。
2009年末「もしドラ(高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら)」の著者岩崎夏海氏のセミナー参加後、ドラッカーをより深く学ぶことを決意。2011年より佐藤等先生主催「実践するドラッカー読書会」に参加し、ファシリテーターに。
2014年より渋谷区創業チーフアドバイザーとして16人の専門職(内、士業13名)を取りまとめ、地域の新しい価値創造をサポート。専門職からの信頼も厚い。
中小企業診断士、ITコーディネーター。渋谷区チーフ創業アドバイザー、実践するドラッカー公認ファシリテーター等
著書「あたり前だけどなかなかできない起業のルール」(明日香出版社)
「理系アタマのつくり方」(サンマーク出版)など。
一人事業者向けのドラッカーの入門講座は2時間15,000円で行っております。
ドラッカーの教えを自身の事業や
コンサルティングに取り入れたい
ドラッカーの教えを実践できるまで落とし込みたい
実はドラッカーの教えのことがよくわかっていないので、
知りたい
経営者としてやるべきことをもっと的確に知り、
効率的に働きたい
業績を継続的に上げていきたい
スタッフの管理について大切なことを知りたい
セルフマネジメントのスキルを身に付けたい
抽象的で一見、難しそうなドラッカー教授の教えを士業向けに捉えやすく解説。
具体的で実践的な内容で悩みを解決します。 最大の成果が得られる自分になりましょう!
私は、中小企業診断士として企業様に関わらせて頂いていますが、 当初より考えていることがあります。
それは、「専門家だからといって、自分のマネジメントができないのに、 お客さまの会社をとやかく言っていいのか」 ということです。
他社のことを言うのは簡単です。専門家でなくても言えます。 専門家が言うことに重みをもつのは、自分達も行っている、あるいは行おうとしているからではないでしょうか。
その意味では「ドラッカー」を自分事として学び、実践するのは、お客さまのためでもあるのです。実際、「ドラッカー」の学びを実践しただけで売上が2倍以上になってしまった会社は、中小企業にも数多くあります。
といっても、私も完璧に学んだことを実行できているわけではありません。 ファシリテータとしてお教えすることを、一緒に実践しながら、一人ひとりが自分のマネジメント、そしてお客さまやパートナーを含めた大きな組織で大きな成果を上げていきませんか。
一緒に学べる仲間になれることを楽しみにしています!